主催:the team 株式会社
ABOUT
概要
the team 株式会社の設立に際して、我々のパーパスそのものとも言える、「人の可能性の開花による組織と社会のトランスフォーメーション」をテーマに、イベントを開催いたします。
じぶん自身や組織におけるリーダーシップ、ブランド・デザイン経営、共創によるコレクティブインパクトをトピックとし、各領域において活躍する実践者をお招きして、「個人」・「組織」・「社会」における人の可能性の開花の核心に迫りながら、その相互の繋がりについても深めていく場としていきたいと考えております。
ご参加いただきたい皆さま
組織開発、リーダーシップ開発、ブランディング、デザイン経営、ESG等の領域における、質の高い実践や考え方を志向していきたい、組織のリーダーやマネジメント層の方々
人・組織・社会を繋げて考えていくWell-being経営、人的資本経営の本質に関心のある経営マネジメント層の方々
経済価値と社会価値のダブルインパクト創出を考え続けておられる方々、アフターSDGsの次の潮流や要諦に関心のある方々
Detail
場所
東京都・外苑前近辺の会場を予定
日時
2025年7月5日(土)13:00〜16:00
形式
会場参加・オンライン配信
*会場参加は、スペースの都合上、先着50人とさせて頂きます。
*会場詳細及びオンラインのリンク先は、申し込み後メールにてお伝えします。
進行
- Part 1:実践者 キーノートスピーチ<13:00~14:30>
- 組織開発領域 :花王 野原 聡 氏
- ブランド経営領域 :the team 原 節子
- コレクティブインパクト領域:サントリー 一木 典子氏
- Part 2: the teamのご紹介とダイアログ<14:30~16:00>
Speakers

野原 聡 氏
花王株式会社 コンシューマープロダクツ事業統括部門 ヘアケア事業部 ブランドマネージャー
2006年花王入社。「アタック」のマーケティング、営業を担当したあと、花王中国(上海)で3年間、デジタル・ECを中心としたマーケティングを経験し、現在、ブランドマネジャーとして国内インバスヘアケアカテゴリー(melt, Essential,メリット,セグレタなど)のマーケティングに従事。

一木 典子 氏
サントリーホールディングス株式会社 CSR推進部長
大学卒業後、JR 東日本に入社。八重洲開発プロジェクト、東北エリアの地域活性化、株式会社オレンジページの代表取締役社長などを経て、2022 年サントリーホールディングス株式会社に入社。 「人と自然と響きあい、豊かな生活文化を創造し、人間の生命の輝きをめざし」、同社の利益三分主義に基づくCSR活動を担う。2023年には困難に直面する子ども・若者を支援する次世代エンパワメント活動「君は未知数」を立ち上げ推進している。
プライベートでは、「こどもの複合体験施設 モリウミアス」(宮城県石巻市)や「ダイアログ・ダイバシティ・ミュージアム」(東京都港区)のアンバサダーも務めている

兎洞 武揚
the team株式会社 代表取締役
博報堂入社後、マーケティング、ブランディング戦略立案業務に携わる。その後、組織のインターナル領域での、意識変革や組織開発等、企業の変革支援のコンサルティングに関わり、多くの経営層と共に企業トランスフォーメーションの実現に携わる。
一企業の組織変革に留まらず、マルチステークホルダー共創によるソーシャルイシューの解決の実践へと業務領域を拡大し、企業のダブルインパクトの創出をミッションとした全社横断のプロジェクトのリーダーを経て、2025年に独立、the team株式会社を共同設立。

原 節子
the team株式会社 代表取締役
銀行及び銀行系シンクタンクでの経営戦略コンサルティングを経て、博報堂でのブランドコンサルティング、組織・人材開発支援、ソーシャルイノベーション推進に25年間携わり、the team株式会社を共同設立。運輸、自動車、金融、流通、不動産、飲料、トイレタリーなどの多様な業種において、グループおよび企業の統合ブランド戦略立案、パーパス策定、CI・VI開発、マーケティング戦略策定、統合情報コミュニケーション、インナーブランディング、組織変革等のプロジェクトの実績多数。個人と組織の創造性発揮を最大化するためのメソッド開発や社会への価値創出をマルチステークホルダーで取り組むソーシャルイノベーションの実践に取り組む
金沢工業大学 客員教授
日本マーケティング協会 マーケティング・マスター講師
Participation
こちらのフォームより、お申し込みください。
会場参加は人数の上限がございますので、お申込み多数の場合は先着順にてご案内させていただきます。会場参加、オンライン参加の詳細のご案内を6月30日までにメールにてご連絡させていただきます。どうぞよろしくお願い申し上げます。